一本杉峠

里山の廃道県道峠

読み方いっぽんすぎとうげ
標高420m
位置茨城県桜川市・石岡市
道路茨城県道218号線
水系利根川

実走日2010年2月20日(土)
地図などGoogle Maps地図院地図

一本杉峠は筑波山地の北部を横断する峠で、風力発電の風車のある丸山と足尾山の間の鞍部にあたる。

筑波山地には他にも峠はたくさんあるが、一本杉峠をそれらと異なるものにしているのは、これがものすごい悪路であることだ。県道に指定されていて、地図にも普通の線で載っているにもかかわらず、四輪車はもちろん、二輪車でもおそらくある程度の腕前がないと通過できそうにない峠道になっている。

筑波山地の反対側に行くには、他に楽な峠がいくらでもあるので(実際、だから改修されないのだろうが)、この峠はほぼ純粋に好事家のための峠である。その純度は清風山よりもさらに高いだろう。

加波山と鞍部を見る

おれは峠の西側にあたる真壁(桜川市)側から上った。下館(筑西市)から、県道149号線で峠の麓の桜川市真壁町白井(長いな)を目指したのだが、これがまた整備状況がまだらでトレースしにくい道路だった。

それでも、畑の中を進むと徐々に加波山をはじめとする山々がぐんぐん近づいてくるのは楽しい。周辺には畑の他には石材店が多い。見る限りきめの細かい花崗岩(いわゆる御影石)が多いようだ。

写真は、最も高く写っているのが加波山、やや低く左側に風力発電の風車が見えるのが丸山で、その右の鞍部が一本杉峠である。麓から見るととても低い峠に見える。

やがて山麓を南北に走る県道41号線にぶつかる。信号機のある交差点からいよいよ峠道である県道218号線に入る。入ってすぐのところに県道標識(ヘキサ)がある。標高は40mくらい。


真壁側ダート開始地点

集落内をじりじり上る。道はすぐに狭くなり、じきに集落も終わる。舗装の状態はかなり悪くなる。やがてY字路に到着。どちらに進んでもダートだ。この先 車両通行不能の看板が出ているが、どちらが県道かは書いていない。左の方が広くて轍もはっきりしているのだが、正解は右である。

路面には岩がゴロゴロしていて洗掘も激しく、とても走りにくい道である。道端に雪のある箇所もある。途中で左手に西側の眺めがやや開ける箇所がある。黄土色の平野の眺めがあり、その向こうに白と紺青が縦縞になった山の姿が見える。あとで調べてみると日光の男体山あたりの山のようだ。

採石場の脇を進む。気がつくと路面に転がっている岩には妙に四角っぽいのが多いが、これは石材業が盛んなのと何か関係はあるのだろうか。


川になった道路岩がゴロゴロした雪の中の上り

上るにつれて、山腹から流れてきた土石流が路盤を横断して破壊した箇所が見られるようになる。洗掘もますます激しいし、雪が路面全体を覆っているような箇所も出てくる。どうしようもなく、大部分を押して上ることになる。

しばらく行くと、完全に道路自体が川になってしまっているのに遭遇する。洗掘された部分と路肩のコンクリートの間が樋のようになって水が流れてしまうわけだ。路面が残っていない部分があるので、しかたないので自転車ごとその川の中に降りて進み、水の中を歩いて自転車を先の路面に押し上げる。ああ、ゴアテッ靴履いてきてよかった……。

その後も岩がゴロゴロの道は続く。まったく眺望はない。


鞍部

そんなこんなで苦労をした末、一本杉峠の鞍部に到着。縦走路との十字路になっている。縦走路はアスファルト舗装だ。おれが上ってきた方にはこの先 車両通行不能、これから下る方にはこの先通行不能の看板がそれぞれある。

このような峠道だが、一本杉峠の石板が切通しに埋め込まれている。日付は昭和56年8月となっているが、これが峠道の開通時のものなのかどうかはよくわからない。


石岡方面への眺め

下り始める。枯木林の向こうに恋瀬川流域の農地やその向こうの丘陵が見える明るい感じのダートが主体である。ところどころで洗掘や積雪はあるものの、上ってきた側よりは道ははるかによい。途中、1箇所だけ、右手に眺めが大きく広がる箇所があった。

下りは下りで飛ばせないので、ブレーキを引く手がとても疲れる。30分ほどかかって、ついにダートの終わりに到着。


ダートの終わり

ダートの終わりで振り返って見ると、こちらからも発電用の風車がよく見える。

なお、この地点は、反対側から来ると道なりに走ると左カーブの舗装林道・直進してダートに入ると県道という、わかりにくい交差点になっている。

ここからは少し行くと県道64号線にぶつかる。その地点の標高は30mあまり。それに入って恋瀬川沿いに南下して石岡に向かう。交通量が少なくて走りやすい道だ。途中からは恋瀬川サイクリングコースというのもある(どこからスタートするのかは、おれも気づかずに通り過ぎたので把握していない)。

© 2010 tfi72. All rights reserved.
2010年3月8日初版